こんにちは!ゆとり主婦マリー(@yutori_shuhu)です。
妊活から妊娠中、そして授乳まで欠かせない栄養が葉酸です。
葉酸の必要量は食事だけでは補いきれないため、妊娠の可能性がある女性はサプリメントで摂取することを厚生労働省が推奨しています。
そこまで高い葉酸でないと効果がないのか?
コスパがよくて続けやすいのはどれか?
実際のところが気になりますよね(^^)
そこで、私が妊活~不妊治療~妊娠初期(実は妊娠中!不妊治療日記が追いついていません・・・)に実際に飲んできた葉酸をご紹介します。

上の表についても、詳しく解説していきます~。
Contents
比較する葉酸サプリメント4種類
今回は、私が現在進行形で飲んでいる3種類と、病院からサンプルでいただいた1種類の計4種類を比較します。
ディアナチュラ葉酸400㎍+ビタミンB6・B12(アサヒ食品グループ)

アサヒ食品グループの「ディアナチュラ葉酸400㎍+ビタミンB6・B12」です。
1本に60粒入り=60日分で 540円(税抜)。
1日当たりおよそ10円なので、コスパは最高です!
1日1粒でOKという手軽さも魅力的。
粒が小さく、ツルツルにコーティングされているので、つわりの時期も飲みやすいです。
大手のアサヒ食品グループなので安心感もあります。
ネイチャーメイド葉酸(大塚製薬)

大塚製薬の「ネイチャーメイド 葉酸」です。
150粒入り=75日分で680円(税抜)。
1日当たりに換算するとおよそ11円と、コスパはネイチャーメイドの次にいいです♪
何より、葉酸を単体で摂取できる数少ないサプリです。
私は橋本病(甲状腺の機能が低下する病気)のためチラーヂンという薬を毎朝飲んでいます。
チラーヂンは鉄分と一緒に飲むと吸収が阻害されてしまうので注意しています。

葉酸のサプリって、鉄分と一緒になっているものが多いんですよね・・・
他の薬でも、飲み合わせを注意しなければならないものがありますので、持病がある人はシンプルなサプリを選ぶと安心です。
また、もともとマルチビタミン・ミネラルを飲んでいた人なら、この葉酸をプラスすればいいだけなので経済的です。
(それぞれの栄養素の総摂取量は限度を超えないよう計算しましょう)
1日2粒が目安で、サプリの粒は少し大きめです。
エレビット鉄・カルシウム・葉酸(バイエル薬品)

バイエル薬品の「エレビット」です。
単品購入だと30日分で4,500円(税込)。
定期購入にすると割安になり、30日分で4,050円(税込)です。
1日当たりおよそ135円と、けっこうな金額です。
もし妊活or不妊治療中から飲むとすると、
4,050円×12ヶ月=4万8,600円/年
私にとって年4万円という金額は、何年かかるかわからない不妊治療中に続けらる金額ではありません。
価格が一番のデメリットですね~。

一方でエレビットにはメリットもあります。
1日の摂取目安量である3粒を飲むと、葉酸が800㎍も摂れます。
他を圧倒する配合量です。
ちょっと多すぎる気もしますが、食事から思うように摂れない人にとっては安心なのかも。
12種類のビタミンと6種のミネラルが配合されているので、葉酸以外もバランスよく栄養を摂りたい人に向いています。
また、医療機関で販売されているので安心感もあります。
私はクリニックでサンプルをいただいたので飲んでみました!
粒を上から見ると、ネイチャーメイドと同じくらいか少し小さめ。
でも、横からみるとけっこうな厚みがあり、飲みやすさは4種の中では最下位です・・・

天使の葉酸(オーガランド)

オーガランドの「天使の葉酸」です。
120粒入り=30日分で980円(税込)です。
1日4粒も飲まなければいけないのですが、小さめなのでそこま大変ではありません。
コストは1日当たりおよそ33円。
私は楽天市場で購入しました。
たまに半額クーポンが出るので、お得に買えます。
天使の葉酸は、鉄・カルシウム・ビタミンB群が配合されているので、鉄やカルシウムを別のサプリで摂らなくていいと考えるとコスパはいい方です。
私は、鉄と一緒に摂取できないチラーヂンを朝に飲み、天使の葉酸を夜に飲んでいます。
(2023/10/03 07:25:41時点 楽天市場調べ-詳細)
ディアナチュラ葉酸はコスパも飲みやすさもNo.1
4種類の葉酸を並べて比較してみました!

比べてみると、ディアナチュラの小ささと1粒でいい点が際立ちます。

ディアナチュラは横から見ると、薄さも1位!
本当に飲みやすいです。
ディアナチュラ以外の3種類は、ツルツルのコーティングがなくてラムネみたいなサラサラ系です。
価格は定価で比較していますが、ディアナチュラとネイチャーメイドはもう少し安く買えることが多いですよ~。
もしこの中から1種類だけ飲むとしたら、私はディアナチュラを選びます。
なぜなら
コスパ最強&飲みやすさ最高だからです。
妊娠初期に複数の葉酸を飲む理由は・・・リスク分散
といいつつ、私は複数の葉酸サプリを日替わりで飲んでいます。
その理由はリスク分散のためです。

妊娠初期は葉酸がもっとも必要とされる時期です。
クリニックでも医師から400㎍は摂取するように勧められました。
それだけお腹の赤ちゃんへの影響があるサプリメントに、万が一でも不備があったら・・・?
ちょっと恐くないですか?
何か月も飲み続けて、後から製造企業の不祥事が判明したらショック!
例えば、実は葉酸が200㎍しか入っていなかったとか。
妊婦は過剰摂取を回避したいビタミンAが結構入っていたとか。
そうでなくても、化学って進歩が速い。
体にいいと言われていたものが翌年には「食べ過ぎたらダメ」と言われて定説が変わることもあります。
もちろん、そんなことはほぼないと思います。
99.9%ないと思います!
思いますが・・・
今は3社のサプリメントを日替わりで飲むことによって、リスクを3分の1に下げています。
ちょっと神経質ですよね(^-^;
妊娠中期に入ったら、ディアナチュラ一本にしようかな~とは考えています。
まとめ 葉酸に迷ったらディアナチュラでOK!
実は他の葉酸も妊活中に飲んだことがありますが、コストが合わずに止めてきました。
比較したうち、エレビットをのぞく3種類は今も飲んでいて、どれもおすすめできます。
ただ、1種類にしぼるとしたら私はディアナチュラ葉酸にします。
コスパもいいし、手に入りやすいし、
なにより妊娠初期のつわり真っ最中でも飲みやすい形状は助かります!
迷ったらディアナチュラにしておけば後悔はないと思いますよ(^^)/
とにかく長く続けられます♪