北海道

北海道民が自腹買いするお土産スイーツ!おすすめ10選

北海道民が自腹買いするお土産スイーツ
牧場の牛たち

国内有数の観光地をかかえる北海道。その旅の楽しみのひとつがスイーツです。

新鮮な乳製品や、道産小麦が手に入るので原材料からこだわったスイーツがい~っぱい!

GOTOトラベルで道内を観光している方々も、食べ歩きを楽しんでいるのではないでしょうか♪

そんな旅の感動を家に持ち帰れるのがお土産です。

「でも、種類があり過ぎてどれを買ったらいいかわからない…」

そんなお悩みも今日で解決!

北海道生まれで道内転勤族の私が、自分で買って食べているお土産スイーツをご紹介します♪

目次
  1. 道民の私が自腹買い♪北海道のお土産スイーツ10選
  2. 1、「き花」(常温)【壺屋】旭川市
  3. 2、チーズオムレット(冷蔵)【函館洋菓子スナッフルス】函館市
  4. 3、「生チョコレート シャンパン ピエール ミニョン」(冷蔵)【ロイズ】当別町
  5. 4、「夕張メロンピュアゼリー」(常温)【ホリ】砂川市
  6. 5、「札幌農學校」(常温)【きのとや】札幌市
  7. 6、「ひろびろ」(25度以下)【六花亭】帯広市
  8. 7、「地酒ケーキ福司」(常温)【福司酒造】釧路市
  9. 8、「五勝手屋丸缶羊かん」(常温)【五勝手屋本舗】江差町
  10. 9、「スイートオーケストラ さつまいも」(冷凍)【わらく堂】札幌市
  11. 10、「札幌タイムズスクエア」(常温)【菓か舎】札幌市
  12. まとめ 道民もよく買うお菓子ならハズレなし

道民の私が自腹買い♪北海道のお土産スイーツ10選

氷の上に座るマリー

私は北海道生まれの道産子です。

30代で道内転勤族の夫と結婚し、この先も道内在住が決まっています。

ランチの食べ歩きが趣味で、特にスイーツに目がないアラフォーです。

住んでいる地域の観光スポットをめぐるのも好きで、本州から友達がやってくると車を出して案内しています。

釧路の丹頂鶴

そんな道民の私が、北海道土産なのに自腹で買っているスイーツを10種類ピックアップしました。

自分で買っていることに加えて、手に入りやすいことも重視しました。

マリー
マリー
番号は順位ではありません。どれも順不同で美味しいですよ♪

それでは、いってみましょ~!!!

1、「き花」(常温)【壺屋】旭川市

 

この投稿をInstagramで見る

 

Satoko Ichikawa(@satokochan_x)がシェアした投稿

出典:Instagram

自分で食べる用!白い恋人を凌駕する美味しさ

ザクザク触感のアーモンドガレッドで、ホワイトチョコをサンドした焼き菓子です。

アーモンドの香りがしっかりとあり、チョコとのバランス、食感ともに最高です。

ホワイトチョコをサンドするというと、北海道を代表する菓子「白い恋人」を思い浮かべる方も多いかもしれません。

created by Rinker
石屋製菓
¥2,390
(2024/03/19 14:49:05時点 Amazon調べ-詳細)

しかし、私の中では白い恋人をも上回る美味しさなのです(もちろん白い恋人も好きです)。

旭川銘菓ですが、道内各地で入手しやすいです。

常温で日持ちするので、職場に持参するお土産としても優秀です。

マリー
マリー
き花は実家の両親も大好きで、手土産にすると喜ばれます~

公式サイト:壺屋総本店オンラインショップ

created by Rinker
株式会社 壷屋総本店
¥3,300
(2024/03/19 14:55:22時点 Amazon調べ-詳細)

 

2、チーズオムレット(冷蔵)【函館洋菓子スナッフルス】函館市

 

この投稿をInstagramで見る

 

加古川ヤマトヤシキ(@kakogawa_yamatoyashiki)がシェアした投稿

出典:Instagram

函館でしか作れない!繊細なチーズケーキ

「ふわっ、クシュッ」としたくちどけのいいチーズケーキです。

スフレタイプのチーズケーキブームを巻き起こした先がけだと思います。

チーズの風味はしっかりあるのに、後味がすっきりとしていて口の中がさわやか~。

この繊細な口当たりは、厳しい製造工程のなせるわざです。

作る地域が異なると、気温や湿度、水などの違いで同じ品質にするのが難しいため、すべて函館で作られています。

函館から札幌や東京のショップへと運ばれているのです。

そんなこだわりが詰まったひとくちサイズのチーズケーキは、CAさんたちの口コミから有名になりました。

マリー
マリー
今では全国各地で類似したお土産をみかけますが、やっぱり函館のチーズオムレットが1番好きだなあ~と感じます

ちなみに、函館洋菓子スナッフルスは生洋菓子も美味しいです。

函館観光の場合はショーウィンドウのケーキも買ってみてください。函館駅前にその場で食べられる店舗があります。

 

この投稿をInstagramで見る

 

今日の函館 Hakodate_today(@hakodate_today)がシェアした投稿

出典:Instagram

私はタルト系が好きですが、ミルフィーユやショートケーキも人気があります。

公式サイト:函館洋菓子スナッフルス

created by Rinker
ペイストリースナッフルス
¥1,728
(2024/03/18 18:16:53時点 Amazon調べ-詳細)

ペイストリー スナッフルス チーズ&ショコラ(各5個入10個詰)チーズケーキ チョコケーキ
ペイストリースナッフルス

 

3、「生チョコレート シャンパン ピエール ミニョン」(冷蔵)【ロイズ】当別町

 

この投稿をInstagramで見る

 

@fuzzyhansaがシェアした投稿

出典:Instagram

1粒で満足できる濃厚な生チョコレート

空港でよく見かけるロイズの生チョコレート。

北海道土産の定番ですよね。

世界中の高品質カカオを使用し「ヨーロッパに負けないチョコレートを手の届く価格で」という理念を実現させているメーカーです。

生チョコレートを広めたリーダー的存在と言っていいかもしれません。

ロイズの生チョコレート

ロイズの生チョコは、しっかりした硬さがありながらも、口の中にいれると体温でなめらか~に溶けていきます。

柔らかすぎず、固すぎずのバランスが絶妙です。

味のバリエーションが多いのも魅力の1つ。

マリー
マリー
1番人気の味は「オーレ」だと思いますが、私のおすすめは「シャンパン ピエール ミニョン」味です!

フルーティなシャンパンの香りがかすかに漂い、さわやかな後味に仕上がっています。

夜のデザートにぴったりです♪

公式サイト:ロイズ(ROYCE’)

created by Rinker
ROYCE'(ロイズ)
¥864
(2024/03/19 14:49:07時点 Amazon調べ-詳細)

 

4、「夕張メロンピュアゼリー」(常温)【ホリ】砂川市

 

この投稿をInstagramで見る

 

meiji_3939(@meiji3811)がシェアした投稿

出典:Instagram

北海道ではお中元の定番!メロンの旨いところだけ凝縮したゼリー

実は私、メロンがあまり得意じゃありません…

ウリ科特有の青っぽい香りが苦手なんですよね(汗)

ところが、この夕張メロンピュアゼリーは大好物!!!

青臭さが一切なく、赤肉メロンの旨味だけを凝縮したゼリーだからです。

夕張メロンの完熟した果肉を原料として使用しているので、まるでメロンを食べているかのような感覚になります。

でも、青臭さがないんです(しつこいw)。

で、ゼリーといえば表面はプルプルのツルツルだと思いますよね?

ピュアゼリーの場合は、表面がちょっとザラっとしているんです(うまく伝わるかな…)。

食感までメロンに近いというクオリティ、おそるべしです。

北海道ではお中元やお歳暮でも活躍しているので、お土産よりも身近な存在です。

空港や駅だけでなく、スーパーでも見かけます。

マリー
マリー
夏は凍らせて半解凍で食べるのも美味しいですよ♪

公式サイト:ホリ(HORI)

created by Rinker
¥1,512
(2024/03/18 22:24:17時点 楽天市場調べ-詳細)

 

5、「札幌農學校」(常温)【きのとや】札幌市

 

この投稿をInstagramで見る

 

sʜɪʀʟᴇʏ(@shirley.lht)がシェアした投稿

出典:Instagram

コスパ最高でバラまきにも!素朴なミルククッキー

シンプルなミルククッキーなので、素材のおいしさをダイレクトに味わえます。

バターも小麦粉も北海道産。

奇をてらっておらず、素朴な味わいが年代を問わず好まれます。

自宅でお茶菓子としてお客様にお出しすると、喜ばれるクッキーです。

サクッと軽い食感で、ほんのりバターの後味がします。

また、コスパがいいので職場でのばらまき用にも重宝します!

12枚入りで583円(税込)。

30枚入りで1836円(税込)。

マリー
マリー
迷ったらとりあえず1箱買っておくと安心できるお菓子です♪

公式サイト:きのとや 札幌農學校

 

6、「ひろびろ」(25度以下)【六花亭】帯広市

 

この投稿をInstagramで見る

 

yammie(@yamyammiep)がシェアした投稿

出典:Instagram

 

この投稿をInstagramで見る

 

yasuko_m(@yachico.m)がシェアした投稿

出典:Instagram

ザクザク触感をたっぷりのチョコで楽しむパイ

いわずと知れた北海道土産の顔「六花亭」。

帯広市に本社があり、北海道を代表するお土産・お菓子を生み出しています。

定番のマルセイバターサンドや、フリーズドライのイチゴをホワイトチョコでコーティングしたストロベリーチョコは1度は食べたことがあるのではないでしょうか。

created by Rinker
六花亭
¥1,500
(2024/03/19 14:55:23時点 Amazon調べ-詳細)

その六花亭の隠れた名品が、「ひろびろ」シリーズです。

「花の大地ひろびろ」はイチゴ味、「畑の大地ひろびろ」はチョコ味です。

「花の大地」は、イチゴのクランチチョコとパイをかさね合わせた上から、ストロベリーチョコレートをかけた3層仕立て。

クランチチョコとパイ、それぞれの食感が楽しく、ボリュームもあります。

イチゴの酸味と甘さのバランスもGOODです!

「畑の大地」は、ブラックココア入りのビスケット&パイ生地のコンビを、チョコレートでコーティング。

こちらもザクザクとした食感が食べ応えあり、甘すぎず、何枚でも食べたくなります。

個人的には、イチゴ味の花の大地の方が好みです♪

 

この投稿をInstagramで見る

 

(@peruko1110)がシェアした投稿

出典:Instagram

ひろびろは、札幌本店開店の記念でとして2015年に発売されたお菓子で、まだ歴史は浅いです。

それまで、六花亭と言えば「ちょっと和風よりな洋菓子が多くて年配向け。バターサンドのお店よね~」という認識でした。

ところが、ひろびろシリーズを初めて食べた時、「完全に若者ターゲットだ!六花亭の名前がなくても買ってしまうくらい美味しい…」と衝撃と受けました。

以来、たびたび直営店でばら売りを買っては食べています(^^)

 

注意点が1つ。

一見、常温のお菓子に見えますが、チョコレートをたっぷり使用していますので25度以下での保管がマストです。

夏場は保冷剤があった方がいいですし、配送ならクール便にしましょう。

マリー
マリー
食べる前に冷蔵庫でキンキンに冷やすと、食感がアップします!

ちなみに私は、六花亭のショップバッグの柄が好きです。

サイズを調整して収納に活用しています。

六花亭の紙袋活用

公式サイト:六花亭オンラインショップ

created by Rinker
¥1,500
(2024/03/18 22:25:19時点 楽天市場調べ-詳細)

 

7、「地酒ケーキ福司」(常温)【福司酒造】釧路市

 

この投稿をInstagramで見る

 

ちゃっこん(@510kiroku)がシェアした投稿

出典:Instagram

お酒関係なくウマい!予想以上のしっとりケーキ

釧路の地酒「福司」をふんだんに使ったケーキです。

常温のケーキって、パサつきがちなイメージなのですが…

このケーキはびっくりするくらいしっとりしています。

チーズは入っていないのに、チーズケーキのような濃厚さがあります。

肝心のお酒の味ですが、正直あまりわかりません(笑)

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

wappy(@wappy07)がシェアした投稿

出典:Instagram

製造過程で三回も日本酒をかけているそうですが、アルコールのきつい匂いもなく、食べやすいです。

私は強いお酒が苦手で、日本酒はめったに飲まないです。

そんな私が平気で食べられるのだから、日本酒好きな人には物足りないのかも?

でも、単純にケーキとして美味しいのです!

道東方面に行くときは購入してしまいます。

地酒ケーキ福司には、「金」「銀」の2種類があります。

 

この投稿をInstagramで見る

 

背包族(@beibaozu)がシェアした投稿

出典:Instagram

金は清酒、銀は純米酒を使用しています。

一度に食べ比べしたことがないので味の違いはわかりませんが、どちらもおいしいです。

マリー
マリー
手のひらサイズでコンパクト、1個380円(税込)とリーズナブルなのでプチギフトにもぴったり。道東土産に迷ったらコレです!

公式サイト:福司酒造オンラインショップ

 

8、「五勝手屋丸缶羊かん」(常温)【五勝手屋本舗】江差町

 

この投稿をInstagramで見る

 

Junko / San Francisco(@bayalien)がシェアした投稿

出典:Instagram

明治3年創業の和菓子屋が誇る伝統の味

日本海に面する江差町の和菓子屋さん「五勝手屋本舗」の羊羹です。

江差町は北前船で栄えた、道内でも古い歴史がある町。

その歴史の一部である五勝手屋本舗を代表するお菓子が「五勝手屋丸缶羊かん」です。

一日がかりで練りあげる餡は、いつも変わらぬホッとする味。

見た目が特徴的で、筒状になっています。

筒の底から指で押し出し、付属の糸で好きな厚さに切って食べます。

光が透けるくらい薄~くカットして食べるのが私の好みです。

 

この投稿をInstagramで見る

 

五勝手屋本舗 江差だより(@gokatteya_honpo)がシェアした投稿

出典:Instagram

道内で広く取り扱いがあり、手土産にしたりお茶菓子として自宅に常備したりと重宝します。

目上の人へのギフトにも使いやすい味&パッケージです。

マリー
マリー
ばらまき用なら、筒が短い「ミニ丸缶羊かん」がおススメです♪

公式サイト:五勝手屋本舗

五勝手屋詰合せ羊かん(7本)ギフト プレゼント 北海道 お土産 お取り寄せ[羊羹 和菓子 函館 ギフト お年賀 お中元 お歳暮]16004

created by Rinker
¥249
(2024/03/18 22:25:33時点 楽天市場調べ-詳細)

 

9、「スイートオーケストラ さつまいも」(冷凍)【わらく堂】札幌市

 

この投稿をInstagramで見る

 

pakuman(@hoo_tea)がシェアした投稿

出典:Instagram

 

この投稿をInstagramで見る

 

akkey(@akkey_acco)がシェアした投稿

出典:Instagram

東京在住の時期も取り寄せていたスプーンですくうケーキ

地産地消にこだわり、原材料のおいしさを活かす札幌の「わらく堂」。

スイートオーケストラは、素材の味を存分にたのしめるシリーズです。

「スイートオーケストラ さつまいも」は、スイートポテトの生地をレアのまま使用。

その上にプリンとホイップクリームをのせた三層のケーキです。

冷凍品なので、半解凍でアイスケーキとして楽しめるのはもちろん、完全に溶かしてふわっトロッとした食感を楽しむのもおすすめ。

私自身は完全解凍派です♪

私は東京で暮らしていた時期があり、その間もお取り寄せしていたくらい好きなケーキです。

同シリーズの「フロマージュオーケストラ」も同じくらい美味しいです。

 

この投稿をInstagramで見る

 

名古屋スイーツグルメ🍽(@nagoya_sweetsgourmet)がシェアした投稿

出典:Instagram

マスカルポーネチーズのクリームにプリン、道産のクリームチーズケーキという贅沢な三層が、まさに口の中で至福のオーケストラを奏でます♪

マリー
マリー
ちなみに、わらく堂のスイートポテトも美味しいので、通販でお取り寄せするなら同梱をおすすめします

公式サイト:スイートオーケストラ(わらく堂)

スイートオーケストラ さつまいも

フロマージュオーケストラ

 

 

10、「札幌タイムズスクエア」(常温)【菓か舎】札幌市

 

この投稿をInstagramで見る

 

@sa337700がシェアした投稿

出典:Instagram

誰からも好かれる決定版!北海道版の「萩の月」

1990年に発売された「札幌タイムズスクエア」。

今ではすっかり札幌土産の決定版となりました。

北海道の地方在住者にとっては、「札幌出張のお土産」として頼もしい存在です。

ふんわり繊細な生地と、とろ~りクリームの組み合わせが口の中で溶けていく、癒し系のケーキ。

個人的には、仙台銘菓の「萩の月」に似ていると思います。

苦手な人がいない、お土産の万能選手です。

中身がカスタードクリームだけの「プレーン」と、

カスタードクリームに加えて道産小豆を炊いた自家製のあんも入っている「アズキ」の2種類が定番。

2009年には札幌市円山動物園とコラボした「しろくまタイムズスクエア」も誕生しました!

 

この投稿をInstagramで見る

 

al-9th(@al9th)がシェアした投稿

出典:Instagram

お土産としてだけ考えると、こちらの方がパッケージが可愛らしくて本州の人から喜ばれます。

しろくま版の中身は、道産の牛乳で作ったミルククリームと、道産あずきのあんです。

絶対に美味しい組み合わせなんです~♪

マリー
マリー
とても柔らかいので、1個ずつ箱に梱包されています。バラで手渡ししても丁寧な感じが出てありがたいです

公式サイト:菓か舎(株式会社三八)

しろくまタイムズスクエア 《4個入》 菓か舎 北海道 お土産

 

まとめ 道民もよく買うお菓子ならハズレなし

この記事では、個人的な趣向を全面に押し出して北海道土産をご紹介しました。

人によって好みが分かれる部分もありますから、全員が「すごく美味しい!」とはいかなくても、ひとまずハズレることはないでしょう。

どれもこれも魅力的で、何をお土産にしたらいいか迷ったら、参考にしてみてください(^^)

旅する機会がなくても、本州にあるアンテナショップ「どさんこプラザ」で手に入るものも多いです。

私と同じように、それぞれのお菓子のファンになっていただければ、これ以上うれしいことはありません♪

わかさいも本店の揚げいもてん洞爺湖町のわかさいも本舗本店で食べられる「揚げいもてん」です。