主婦の知っトク

男性向けの一段弁当箱!ベストは「小森樹脂4点ロックドームランチボックス」(メンズ・旦那用)

男性向け一段弁当は箱ベストのアイキャッチ

私は夫の弁当箱に一段の船型を採用しています。

洗うのも詰めるのも、やっぱり一段が楽なんです。

弁当づくりを始めて3年、いくつか弁当箱を試しましたが、やっとベストな品に出会えたのでご紹介します!

マリー
マリー
旦那さんや食べ盛りのお子さんにピッタリです。使い勝手も容量もばっちりですよ~(^^)/

男性向けの一段弁当箱!ベストは「小森樹脂4点ロックドームランチボックス」

さっそくいきます!

我が家のベストはこちら!

男性向け一段弁当箱外観 男性向け一段弁当箱パッケージ

小森樹脂さんの「4点ロック ドームランチボックス」です。

4か所でロックするタイプ。

形は一段の船形です。

しきりが1枚付いています。

どんなところが優れているのか、詳しくご紹介していきますね~!

「4点ロックドームランチボックス」のメリット8つ

男性向け一段弁当箱パッケージ横側

私が実際に使っていて、いいと思った「4点ロックドームランチボックス」のメリットを、8つピックアップします。

1、容量750mlでサイズが男性の弁当にピッタリ

まず、容量が1番のポイントです。

私は使い勝手から1段式の弁当箱が好きなのですが、ピッタリの容量を探すのに苦労しました。

1段式で多いのは、500ml~600ml。

これだと、ちょっと物足りなかったんですよね。

で、男性向けの弁当箱を探すと、800ml~900mlのドカベンになるという(笑)

運動部の男の子とかにはいいですけど、デスクワークの会社員には多いです。

 

試行錯誤した結果、夫には750mlがしっかり食べられて物足りなさがない量だとわかりました!

↓ガテン系の豚生姜焼き丼です。

右側に副菜をちょちょっと詰めてちょうどよい感じです♪

男性向け一段弁当箱豚しょうが焼き

大きさは、幅22.3cm×奥行12.3cm×高さ7.5cm。

男性向け一段弁当箱外観

奥行12㎝くらいだと、ビジネスバッグの底にもギリギリ収まるくらいかと思います。

夫は通勤リュックの底に詰めています。

持ち運びにも便利なサイズ感なのです。

2、ご飯とおかずの割合を自由に変えられる1段弁当箱

1段弁当箱のいいところは、ご飯とおかずの割合を自由に変えられる柔軟さです。

2段弁当だと、1段はご飯、もう1段はおかずと分けて詰めるので、割合を変えにくいですよね。

弁当箱 2段 男の子 600ml 遠足 スケーター ミズノ YZW3

「4点ロック ドームランチボックス」には仕切りが1枚付いていて、位置をずらしたり取り外したりできます。

男性向け一段弁当箱の仕切り

仕切りによって、ご飯とおかずの割合を変えられるので、楽です。

↓ご飯とおかずが5:5のパターン。

サケの切り身で、のり弁にしました。

男性向け一段弁当箱サケのり弁

↓ご飯とおかず7:3のパターンです。

トンテキとキャベツの千切りを白米の上にドーンとのせました。

男性向け一段弁当箱トンテキ

↓完全に仕切りをはずしたパターン。

鶏もも肉の照り焼きで3色丼です。

男性向け一段弁当箱とりの照り焼き

「おかずが足りない!」というピンチの時は、ご飯の面積を増やします(笑)

この弁当箱だと、おかずの品数が少なくても、それなりになるんですよね。

写真の通り、私の作る弁当は「ザ・手抜き」です。

メインを肉か魚で一品ドーンと作ったら、副菜は卵と野菜、冷食やウインナーなどありきたりのものを詰めるだけです~。

3、お米がつきにくい特殊樹脂加工

男性向け一段弁当箱表面エンボス加工

内側の表面が、細かいエンボス加工になっています。

手で触れるとサラサラとした感じです。

この特殊加工によって、白米がくっつきにくくなっています。

我が家では、空になった弁当箱は、夫が職場で洗って持ち帰ってきます。

洗う時も楽だと話していました!

4、船形で持ちやすい&詰めやすい&洗いやすい

男性向け一段弁当箱持ちやすい

「4点ロック ドームランチボックス」は、絶妙な船形です。

底の方が少し面積が小さくなっています。

そのため、片手で持ちやすいんです。

もし車の中でササっと昼飯を食べなければならない時も、食べやすいと思います。

また、口が広くておかずも詰めやすいですね!

そして、底の角が直角ではなくて丸みがあるので、隅々まで洗いやすいメリットもあります。

マリー
マリー
船形に慣れると、普通の直方体の弁当箱にはもう戻れません。

5、ドーム型のフタで大盛りもできる

男性向け一段弁当箱ふたのパッキン

ふたが平らではなく、少しドーム型になっています。

そのため、弁当を大盛りにしても潰れずに持ち運べます。

男性向け一段弁当箱とり胸とほうれん草

↑真横から撮影すればよかったのですが・・・

本体の高さよりはみ出しても、余裕でふたができます。

ご飯の上におかずを載せて、丼っぽくするのに向いています。

「750mlだと少し足りない」という人は上にボリュームをアップできるというわけです!

6、汁漏れしにくい4点ロック

男性向け一段弁当箱4点ロック

「4点ロック ドームランチボックス」は、4か所でしっかりロックするタイプです。

ロック部分も幅が広く、安心感があります。

パッキンも丈夫なのか、これまでに汁漏れをしたことはないです。

7、フタを外してレンチンOK!

フタを外せば電子レンジで加熱できます。

夫の職場にはレンジがあるのでたまに使っているそうです。

脂身が多いバラ肉とか、寒いと固まっちゃって美味しくなくなりますからね・・・

8、男性が持っていて恥ずかしくないデザイン

私の夫はアラフィフなのであまり可愛らしい弁当箱を持たせると恥ずかしがります(^-^;

その点、4点ロックドームランチボックスなら、本体が黒色。

ふたの色味は青や緑、ベージュなど男性が持っても違和感のないデザインです。

ロゴも控えめに「アウトドア・ライフ」と英語で書いてあるだけなので、悪目立ちしません。

落ち着いたデザインなので、中年男性から思春期の男の子まで、使いやすいと思います。

「4点ロックドームランチボックス」のデメリット3つ

「4点ロックドームランチボックス」のメリットばかりあげてきましたが、悪い点はないのでしょうか?

私も夫も今のところ満足していて、今後も使い続けるつもりです。

が、しいていえばデメリットが3つあるのでお伝えします。

1、身近で入手しにくい

ホームセンターやメガドンキ等で探しましたが、見かけることはありませんでした。

身近な場所で入手しにくいのがちょっと不便ですね。

私はもっぱら通販で購入しました。

2、ドーム型のふたなので、密着性が低い

弁当箱のふたがドーム型なので、ふんわり盛り付けできる良さがある一方で、おかずとの密着性が低いデメリットがあります。

おかずとふたが密着しないことで、中で動いてしまうことがあります。

夫には、通勤リュックの底に入れて、激しく動かさないように伝えています。

3、ふたに箸入れがついていない

弁当箱の中には、ふたに箸が収納できるものがありますよね。

「4点ロックドームランチボックス」は、弁当箱のふたに箸の収納場所がありません。

そのため、別に用意する必要があります。

我が家では、名入れの箸を使っています。

名入れ箸と箸箱のセット

箸だけではなく、箸箱の中にメッセージも刻印してもらえます。

ちょっと大きいのでかさばりますが、心がほっこりしますよ~。

まとめ 男性には「小森樹脂4点ロックドームランチボックス」がおすすめ

小森樹脂さんの「4点ロック ドームランチボックス」を使って1年以上経ちましたが、かなり気に入っています。

毎日の弁当作りって、とにかく楽したいじゃないですか・・・

おかずを何品も詰めないと、さまにならないとか、しんどい(汗)

だから、作るのが楽でサイズもピッタリな1段弁当箱を見つけられてよかったです。

ただ、夫がもうアラフィフなので、今後老化とともに食べる量が減っていく可能性があります。

その時はサイズダウンすることがあるかもしれません。

マリー
マリー
小森樹脂さん、650mlの船形一段弁当箱、作ってもらえませんか!?