こんにちは、ゆとり主婦のマリー(@yutori_shuhu)です。
エックスサーバーの「ドメインプレゼントキャンペーン」で特典のドメインを取得しようとして、手続きを間違えて二度手間になった話です。
このキャンペーンのすごさは、ドメイン取得時の料金が無料なだけじゃなくて、エックスサーバーを利用し続ける限り「毎年かかるドメイン更新費用が無料=永遠にゼロ」ということで、本当にお得なんです。
さらに「.com」ドメインも選べるというすごさ。

無事にキャンペーンでドメインをゲットしたら、いまさらですが、そのスゴさに気づきました。
この記事は、ブログを始めたい人や、サーバーを変えたいと思っている人にとって、ナイスな(死語?)情報です。
ちなみにドメインプレゼントキャンペーンは4月26日(金)18時までとなっています。
お急ぎの方は、先にキャンペーンページをご覧になってからの方がいいかもしれません。
とにかく失敗談を読みたい人は「まさかの失敗!間違えて新規でサーバー契約」まで進んでお読みください。
Contents
エックスサーバーをプレゼント期間中に申し込んだけれど
このブログは、エックスサーバー株式会社のレンタルサーバーを借りて運営しています。
ブログを始めようと思い立って2019年の2月にライブドアブログで書き始めたものの、すぐに自由度が低いことに気づき、2019年3月にエックスサーバーを契約。
ワードプレスで管理することにしました。
その時エックスサーバーは、1月からドメインプレゼントキャンペーンを始めていたのですが(2019年1月8日 ~4月26日まで)、私は知らずに、あるフライングをしていたのです。
独自ドメインを先に「スタードメイン」で取得してしまっていた
ライブドアブログでは、独自ドメインを使うことが可能です。
私は2月に始めた時に、すでに独自ドメイン「shuhu5.com」を「スタードメイン」という会社から取得してライブドアブログで使っていました。
スタードメインを選んだ理由
スタードメインを選んだ理由は、年間のドメイン維持費用が1番安かったからです。
たいていのドメイン販売会社では、1年目が安くても、2年目から価格が上がる設定になっています。
このブログは何年も続けていこうと思っているので、「.com」ドメインの年間維持費が安いスタードメインにしました。
スタードメインは、1年目が安くなるキャンペーンはあまりしませんが、長い目でみたら安いのです。もしドメイン単独で取得するなら1番おすすめできます。
エックスサーバーで再スタート⇒キャンペーン利用せず
エックスサーバーを契約し、ライブドアブログからお引越し。
ドメインはそのまま「shuhu5.com」を移管しました。
つまり、エックスサーバーのドメインプレゼントキャンペーンを使用する必要がなく、サーバーだけを利用していました。
キャンペーンの対象になっていることは、頭の片隅にうっすらとは残っていましたが、本業の合間にこのブログを更新することでせいいっぱいで、活用する余力がなかったのです。
趣味専用ブログが別に欲しくなってきた
そんな今日このごろ。
自分のとある趣味(あやしさ満点)を思う存分書けるブログがほしいな~と思い始めました。
ブロガー界隈では「特化型ブログ」と呼ぶそうです。
1つの趣味を専門にすることでデザインもかっこよくなりそうだし、自分のテンションも上がりそうだし、読者さんも増えてくれたらなあ~なんて妄想し始めました。
で、もしそのブログを始めるなら、どんなドメインがいいかな~???と考えていた矢先。
ドメインプレゼントキャンペーンがあるじゃないか!
そうだ!あのドメインプレゼントキャンペーンがあるじゃないか!
まだ有効なのではないか!?
そう思ってエックスサーバーのインフォパネルを開きました。
まさかの失敗!間違えて新規でサーバー契約
開いてみると、インフォパネルの目立つ場所に「キャンペーン情報」とあります。
なになに~?探してみると、すぐ見つかりました!
「4/26までドメインが1つ無料!更新費用も無料!」とありました。
「今すぐ申し込む」ボタンを押して進んでいき、欲しかったドメインも指定して、契約完了!
ところが・・・なんとこんなメールが届きました(汗)
この度は当サービスをお申し込みいただき誠にありがとうございます。
エックスサーバー カスタマーサポートでございます。お申し込みいただきました、サーバーアカウント「〇〇〇〇〇〇」(X10プラン)の
設定が完了いたしました。~中省略~
▼試用期間について
サーバーアカウントの試用期間は、本日より2019年4月〇日まで、
または、ご利用料金をお支払いいただいた時点までになります。
当サービスの本契約(継続利用)をご希望の場合は、
試用期間内にインフォパネルよりご利用料金のお支払いをお願いいたします。
えっ?料金のお支払い?
いやいやいや、待って、プレゼントじゃないの?
焦る心を抑えてメールをよ~く読むと、どうやら私は新しくサーバーを契約してしまったらしいです。そのサーバーにドメインがプレゼントでついてきた状態です。
慌ててインフォパネルに戻って解約しました。ふう。
エックスサーバーは1つサーバーを契約すると、複数のドメインを運営できるので、今の私に別のサーバーはいりません。
もう1度冷静になってよく見ると、左のサイドバーに「プレゼントドメイン」と「キャンペーンドメイン」という項目がありました。
最初は「プレゼントドメイン」かと思ってクリックしてみましたが・・・
プレゼントドメインの申請対象となるサーバーアカウントはありません。
との表示で、私は該当していないようでした。
次に「キャンペーンドメイン」をクリックして進むと、該当していることがわかりました!
ここだったのか~い!!!

キャンペーンドメインの場所は、上の画像をご参照くださいね。
取得方法はめちゃ簡単でした。
検索したら、キャンペーンドメイン用のマニュアルがありましたのでリンク張っておきます(最初から公式マニュアルを参照していれば早かったですね・・・)
キャンペーンを使えるのは1度切りです。ドメインの取得後はドメイン名の変更ができません。十分確認してから申し込み手続きを完了してくださいね。
このキャンペーンの正解は?
こうして私はエックスサーバーを契約した翌月に、やっとこのドメインプレゼントキャンペーンを使って、無料ドメインを使い始めました。
振り返ってみると、2月にライブドアブログを使わずに、最初からこのエックスサーバーを契約して、キャンペーンで無料のドメインを取得していれば1番お得でした。
≫エックスサーバー公式サイト【4/26まで】ドメインプレゼントキャンペーン
そしたら、ドメイン料金は無料だし、エックスサーバーだけで管理できてラクだったんですよね(^-^;)
まあ、今は2つのブログを運営することにしたので、損はしなかったと思っています。
ブログを始めたい人は、このキャンペーン中にエックスサーバーを契約すればドメインはずっと無料!
ドメインプレゼントキャンペーン中にエックスサーバーを契約した人は、特典のドメインを取得をできるのは4月26日まで!忘れないでくださいね。
