こんにちは!困ったらとりあえず100均で探すアラフォー、ゆとり主婦マリー(@yutori_shuhu)です。
私は、暖かい時期はアタックの粉末洗剤で洗濯しています(冬は解け残りが気になるので液体)。

今まで、ジェルボールや濃縮液体洗剤などいろいろ使ってきました。
ですが、雑誌のLDKで粉末洗剤の評価が良かったので、2年前からアタックに変えました。
今シーズンも、詰め替え用パックを買って、紙のケースを繰り返し使っていたのですが・・・

水場に置いているせいか、ケースが少しふやけて歪んできました(汗)

ケースは紙製ながらも、かなり頑丈にできています。
私の使い方が雑なせいかもしれません。
これでは来年も使えないぞ・・・
思い切って、長く使えて水に強い、詰め替えケースを探すことにしました(^^)/
Contents
アタック粉末洗剤のケースを100均(ダイソー)で探したよ!
日常の不便を解消したい時、まず探しに行くのは100均です。
理由は、「安いから」よりも「品数が多いから」の方が大きいですね!
探す時間の節約になります。
今回は、スーパーと併設していたダイソーで探索。
条件はこの3つです。
- 水に強い
- 透明か半透明
- ふたの開閉がラク
見つけられるでしょうか~!?
発見!【ダイソーの自由自在積み重ねBOX】をアタックの詰め替え容器に
おっとっと!さっそく!!
ダイソーの収納用品のコーナーにありました!
「自由自在積み重ねボックス 小・フタ付」
欲しい条件にぴったりなんです。

ただ、店で持ってみるとちょっと小さい気が・・・
アタックが全部入りきらないことも覚悟して買って帰りました。

アタック本体の紙ケースとダイソーの容器を並べてみると、やはり少し小さいですね!
ダイソーのケースにアタック粉末を詰め替える
アタック本体に袋ごと入れていた詰め替え用を取り出して、ダイソーのケースに入れてみました。

高さが足りません。
やはり、粉を直接注ぐのがよさそうです。
ザバザバ~っ。

洗剤が入りました!!!
本体を買うとついてくる専用スプーンも収まりました。
ただ、このタイミングでは詰め替え用を10日間くらい使ったあとだったので、量が減っていました。
※2019.8.7追記
新品の詰め替え用が、まるごと1回で入りました!

さすがに全量だと上の方まできますね~。

スプーンを入れても、ちゃんとフタが閉じられました(^^♪

アタックにピッタリ♪ダイソー「自由自在積み重ねBOX」の特徴3つ
詰め替えて1週間ほど使用しました。
ここで、「ダイソー 自由自在積み重ねBOX 小・フタ付」の特徴(いいところ)を記録しておきます。
1、半透明でちょっとおしゃれ

透明だと粉が見えすぎる。
不透明だと、残量がすぐわからない。
だから、半透明が便利です。
その上、ちょっとおしゃれな気がします。
うっすらと緑色のアタック専用スプーンが透けてキレイじゃないですか?
(そう思うのは私だけ・・・?)
2、片手で開け閉めできるフタ

ダイソーの自由自在積み重ねBOXは、フタ付きです。
しかも、蝶つがいで片側に留まっているので片手でラクラク開け閉めできます!

しかも、フタと本体の接触する部分が少し重なるようになっていて、粉がこぼれにくい構造です。

何かとかゆい所に手が届く、そんなアイテムです。
3、100円均一だからお財布にやさしい
100均なので、108円です。
とにかく安い上に、容器がへたらないから来年も使えます。
コスパ最高です。
ちなみに、粉末洗剤を使わない冬の間は、洗面所下の収納で冬眠してもらう予定です。
まとめ 粉末洗剤のケースを変えただけで、気分も上がった♪
アタックのケースを、ダイソーの半透明の容器に変えただけで、気分が上がりました!
洗濯はほぼ毎日しているので、少しでもテンションが上がるものを使いたいですよね。
ご紹介したダイソーの容器など、長く使えるケースと&詰め替え用パックでスタートしてみましょう。
すると、本体の紙ケースが無駄にならなくていいですよ(^^♪
